10月2日から5泊6日でスウェーデンのゴットランド島とストックホルムに旅行に行きました。
この2つの場所を旅行した理由は、
ジブリ映画、魔女の宅急便の舞台を訪れるためです。
小さい頃から大好きだった魔女の宅急便の舞台への旅行を、35歳の誕生日プレゼントとして自分に贈りました。
そこで今回は、この5泊6日のスウェーデン旅行でかかった費用を全額、公開致します。
全て自己手配ですので、その時に利用したサイトもご紹介します。
まずは今回の旅行費用の内訳概要をまとめました。
航空券代金 | 359.66 € |
宿泊施設費用 | 280.97 € |
現地 外食代 | 145 € |
現地 自炊代 | 23 € |
現地 交通費 | 62 € |
現地 娯楽代 | 0 € |
お土産代 | 5 € |
合計 | 875.63 € |
それではそれぞれ、時系列で出費を細かくまとめます。
旅行前
旅行前の手配による出費は、飛行機の手配と宿泊先の手配です。
飛行機の手配
私は今回、Skyscannerとルフトハンザ公式サイトを使って、2通りに別けて飛行機を予約しました。
ルートはこちら:
フランクフルト―①―ストックホルム―②―ビズビー―③―ストックホルム―④―フランクフルト
私はまず、旅行に行こうと思っている前後10日間くらいの日程で、安いチケットがどのくらいの時間帯にあるかを、Skyscannerで検索します。
今回の旅では4回飛行機に乗る機会があるのですが、この4つのフライトをあらゆる形で組み合わせて検索をして、一番安く4回のフライトを購入できるパターンを探し出します。
例えば、
一番最初に、この4つのフライトの全てを網羅した「経由地あり」検索でいくらになるかを確認。
その後、上記ルートにある①と④のフライトのみで検索をして、いくらになって、また別に②と③のみで検索するといくらなのかを確認。
もしくは①と②のみ、③と④のみなど、あらゆる組み合わせで最安値を確認。
今回はこのパターンになりました。
①②③ Skyscanner
④ ルフトハンザ公式サイト
そう、Skyscannerで検索をかけて最安値で出てきた航空会社の公式サイトにも行って、公式サイト上での金額も確認しながら、徹底的に最安値を、信頼のあるサイトで購入します。
航空券代のまとめ:
●Opodo (Skyscanner経由) 座席指定なし、チェックイン荷物なし
①スカンディナヴィア航空
②スカンディナヴィア航空
③Braathens航空
合計 234,70ユーロ
●ルフトハンザ公式ページ
④ルフトハンザ
合計 124.96ユーロ
航空券代合計 359.66ユーロ
(1ユーロ≒120円換算で約43,160円)
宿泊施設の手配
民泊のAirbnbとBooking.comを使いました。
・ゴットランド島―Airbnb
ゴットランド島ではホテルよりもローカルな生活をしたいと思っていました。
そして小さい島だからレストランも都会に比べたら少なく、観光地プライスかと思ったので、自炊もできる宿泊先が良いと思っていたので、Airbnbで一人で貸し切りができるコテージを予約しました。
Airbnb―コテージ 3泊4日
合計 162.02ユーロ
・ストックホルムーBooking.com
ストックホルムでAirbnbの貸し切りプライベート宿泊は金額が高いと感じたので、ホテル泊にしました。
ストックホルムに限らず、都市部でのAirbnbでそこそこの金額のお部屋は、だいたいオーナーと共有スペース(キッチンやバスルームなど)がシェアの宿泊形態がほとんど。貸し切りのお部屋は金額が高いか、郊外の車があった方が断然良い立地にあるものがほとんどです。
そして金額が安くても、インテリアなどワクワクしないお部屋であるより、ホテルの方が良いと思ったので、Booking.comにしました。
ストックホルム中心地までメトロで17分程の立地のホテル。
Booking.com-ホテル ダブルベット・ミニキッチン付き・プライベートバス&トイレ・朝食(ビュッフェ)付き 2泊3日
合計 118.95ユーロ
1日目:
フランクフルト→ストックホルム→ゴットランド島 移動、ゴットランド島宿泊1日目
出費:
① フランクフルト空港での軽食
シナモンロール
缶ジュース
② ゴットランド島での自炊食材買い出し 合計約19ユーロ
スモークサーモン 1切
マッシュルーム 6つ
トマト 5つ
卵 1パック(6個入り)
チーズ
アボカド 1個
ベーコン
Tunnbröd(平たいパンのようなもの)6枚入り
この➁の食材で、3泊4日の夕食2回、朝食3回、昼食2回持ちました。
2日目:
ゴッドランド島宿泊2日目 (私の誕生日!)
朝食・昼食は昨日の食材で作って食べ、お昼の後に街に出ました。
その時のバス片道料金が3ユーロ。
街の中を散策して、雨がひどくなってきたので近くのワインバーに立ち寄り。
出費①:ワインバー 22ユーロ
・白ワイングラス一杯
・前菜(ムール貝のオイル漬け)
出費②:夕食 23ユーロ
・サーモンのタルタルステーキ
・ビール
帰りはタクシーで家まで帰りました。
出費③:タクシー 23ユーロ
3日目:
ゴッドランド島宿泊3日目
この日はAirbnb管理人のご夫婦のお家にお招きいただき、午後にアフタヌーンティーを楽しみ、夕方は街に出て夕日を見たかったのですが雲が出てきて見れず…
わざわざご夫婦が街まで車を出してくれて、そして帰る時にも迎えに来てくださいました。
朝食・昼食・夕食ともに1日目に買った食材で済ましたので、本日の出費はなし。
4日目:
ゴッドランド島→ストックホルム移動日 ストックホルムのホテル1泊目
Airbnbのご夫婦が空港まで送ってくださり、飛行機にのってストックホルムへ。
ストックホルムの空港について、ここでバスの失敗が。
到着ゲートを抜けて外に出る手前にバスのチケット売り場があったので、そこで市内行きのチケット9ユーロを購入。
しかしこのチケットはいわゆる民間企業運営の高速バスで、ストックホルム市内に直で行くもの。
私が乗るべきなのは公共交通機関のバスで、チケット売り場は一度外に出て別の場所に販売機があったとのことで…
もちろん高速バスで一回市内まででてからもホテルには行けるのですが、だいぶ時間がかかってしまう…。
ということで、この9ユーロは無駄になってしまいました。
出費①:交通費
・高速バス(未使用)9ユーロ
・SLカード(スイカのようなもの)0.20ユーロ
・SLカードのチャージ 10ユーロ
ホテルにチェックインした後、ゴットランド島でお世話になったご夫婦の娘さんと市内でお茶をするため、メトロで市内に移動。とてもオープンマインドで素敵な方でした。
出費②:
お茶代 5ユーロ
夕食はステーキで有名なお店で、牛肉フィレを赤ワインと。
出費③:夕食
牛肉フィレプレート
グラス赤ワイン 1杯
出費④:
おやつ(カシューナッツ&クランベリー)
5日目:
ストックホルムのホテル2泊目
朝食はホテルのビュッフェ。
昼前に散策をするため外出し、その際にバス・メトロ・電車のお得な24時間券を購入。
出費①:
24時間券 12ユーロ
コーヒー代 5ユーロ
カフェ(スムージー&クッキー) 11ユーロ
夕食は日本食にしました。
出費②:
日本食(夕食) 27ユーロ
そしてホテルへの帰り道にスーパーに寄って、お土産を購入。
出費③:
お土産 (紅茶2パック・チョコレート)5ユーロ
6日目:
ストックホルム→フランクフルト移動 ストックホルム最終日
この日も朝食はホテルのビュッフェ。
10時にチェックアウトして、シナモンロールが美味しいというカフェに行く為、市内に移動したものの、カフェはその日が定休日…
近くのカフェでシナモンロールとコーヒーを頂き、まったりしました。
出費①:
カフェ代(コーヒー&シナモンロール)
それから空港へ移動するのですが、昨日買った24時間チケットは期限が切れてしまったので、SCカードに10ユーロチャージ。
出費②:
交通費 10ユーロ
空港に移動してから搭乗時間まで、本を読んだりメモをしたり、小腹が好いたらおやつ(カシューナッツ&クランベリー)をポリポリ食べて過ごしていました。
以上いかがでしたでしょうか。
旅行中、節約を必死にしてストレスを抱えたくないので、食べたい物を食べるなどして、5泊6日のスウェーデンの旅は合計10万円ちょっととなりました。
自然とスウェーデンの人々にとても癒された素敵な旅でしたので、私としては10万円は高くないとおもうのですが、みなさんはどう思いますか?
今回の旅行の持ち物や滞在した素敵なコテージ、ゴットランド島についても別の記事でまとめますね。
No Comments