Menu
ミニマリズム

ミニマリストも喜ぶ、「物」以外の贈り物アイデア。

ミニマリズムを実践している方に朗報です。
科学的に人は、物よりも「経験」からより多くの幸福感を得られると証明されています。

そうとなったら、物以外の贈り物を送ることを実践したいですよね。

こちらのブログでは物以外の贈り物アイデアをまとめて紹介します。


 ーこのブログをまとめようと思った経緯について ー

日本では企業のマーケティング戦略でプレゼントを渡し合うイベントがあります
バレンタイン。母の日。父の日。クリスマスなど…

私のように、「物をあげる」ことや「物をもらう」ことに悩む人も少なくないでしょう。

ドイツに居てもそれは感じていて、
こちらのクリスマスは家族全員が家族全員分のプレゼントを毎年用意するという、凄まじいイベント内容となっています。

そしてヨーロッパ人の友人たちは毎年クリスマスが近づくにつれて、プレゼントをどうするか悩み始めるのです。

そんな凄まじいクリスマスを毎年迎えるヨーロッパ人は、「物以外のプレゼント」に対するクリエイティビティが、日本人である私よりも高いと感じています。

以前、友人の誕生日パーティーでは、
「次の旅行のお小遣い用寄付箱」をパーティー会場に設置してあることがパーティーの招待状に書かれていて、

「プレゼントの用意はいらないので、会場で寄付してくれると嬉しい」

と事前に伝えていました。

とても良いアイデアだと思います。

そんなわけで今回はこの、「物以外のプレゼント」アイデアをまとめました。

私も実際、贈り・贈られた内容で、今までのところ贈る人も贈られる人も両者大満足のプレゼントです。

誕生日のプレゼントやクリスマスのプレゼント、母の日や父の日などで困っている方の参考になれば幸いです。

1.
デジタルなプレゼント

時代の恩恵を十分に受けたギフトアイデア。


2.
カタログギフト

結婚式の引き出物では主流となっているカタログギフトですが、プレゼントにカタログギフトをお送りすることもできます。

「ギフトカードだとなんだかお金を渡しているみたいで素っ気ない気がする…」

と感じている方は是非、いろんなコンセプトのカタログギフトがあるので、参考にされてください。

各地域(東北・近畿・関東など)ごとに贈り物をまとめたカタログギフトシリーズ

グルメ雑誌『ダンチュウ』のギフトカタログシリーズ
美味しいものが詰まっていること間違いなしです。


3.
クラウドファンディングや非営利団体のサポート

お友達やご家族などが支持する活動をしている非営利団体への寄付やクラウドファンディングへのサポートを、プレゼントを受け取る方の名前で行うものです。

寄付やクラウドファンディングではサービスのリターンなどが支援者に送られることがあるので、これも楽しみの一つになります。

※代理申し込みが可能であるかどうか、確認の必要あり※


4.
eラーニングなどの知識・技術向上

・オンラインサロンの入会費・月額費

・メルマガ購読費用

・eラーニング

・情報教材など

これらを贈ることは、長い目で見ても幸福感を得続けられるヒントとなります。


5.
雑誌の購読

数ヶ月や1年間など、雑誌の購読をプレゼントすることもできます。

子供には、こちらの子供新聞の購読もお勧めです。


6.
体験型ワークショップ

・絵画教室

・陶芸教室

・料理教室

さらには、

・マインドフルネスや瞑想などセルフケア系

色んなワークショップがあります。

こちらのカタログギフトでは、全国の体験型ワークショップの中からお好きな物を選べます。

新しい体験のプレゼントで、送った人の知識・視野が広がるのは素敵ですね。


7.
美術館・博物館・動物園などのメンバーシップ

教養を深められる美術館などのメンバーシップでは、
フリーパスの特典だけでなく、同伴者無料隣接カフェの割引会員限定のイベントなどもあります。

また発行先の館以外の提携館割引などの特典も付いてくるものもあります。

※ 私がニューヨークにいた時は美術館に行って、そこで本を読んだりしていたが、
常連のお爺さんで、キャンバスと絵画セット、椅子を持ってきて自分の模写したい絵の前に一日中いて、絵を淡々と描いている方もいました。

メンバーシップをもらえて入り放題なら、非日常空間で自分を見つめ直したりできる時間がたっぷりもらえることになりますね。

一例:
サントリー美術館
森美術館
原美術館
東京国立近代美術館
国立博物館
東京動物園友の会


8.
食材とレシピが届く、ミールキット数回分

こちらドイツでも同じサービスを利用していましたが、旬のお野菜を使った料理のレシピと食材が届くサービスを、忙しくて料理がなかなかできない!けど食べるのが好き!という方にプレゼントするのはいかがでしょうか。

ミールキットが良い点は、下記の通りです。

・献立を考えなくて良い

・栄養バランスの取れた料理を作れる

・旬の食材を食べることができる

・新しいレシピの開拓

・食材が使い切りなので無駄がない

日本ではOisixパルシステムヨシケイの3社が主流のようですので、代理でお申し込み・お支払いができるかなど、お問合せをしてご確認ください。


9.
スポーツ系:ボルタリング・ゴルフ・ヨガレッスン・パラグライダー体験・ジムメンバーシップなど

体を動かすのは脳にも心にもいいこと。

やってみたかったスポーツの1回券もしくは会員券もギフトとして送ることができます。

※各施設に問い合わせの必要あり。


10.
イベントやスポーツ観戦、コンサートや劇、ワインツアー、映画などのチケット

友人の好きなバンドのコンサートチケットを、
数人の友達と集ってプレゼントしたことがあります。

パートナーの分も手配し、二人共とても喜んで、コンサートの写真や動画を送ってくれました。


11.
マッサージ・スパなど

日々の疲れを贅沢な形で癒やすマッサージやスパは、なかなか自分で払って行こうと思いませんが、プレゼントでもらったら、もちろん嬉しいものですね。


12.
子供と一緒に楽しめる、プールや遊園地などのチケット

お子様がいる方には、子供も一緒に楽しめるアミューズメントパークのチケットがおすすめです。

家族全員で思い出が作れます。


13.
写真館やプロのカメラマンによる記念写真撮影

スマホで写真が気軽に撮れる今の時代、なかなか写真館などで記念写真を撮る機会はないかと思います。

写真館での撮影や、プロのカメラマンにお願いして、野外のお気に入りの景色を背景に、記念写真を撮ってもらう機会をプレゼントしましょう。


14.
ワインの定期便

ワイン好きには、ソムリエが選んだワインを定期的に届けてくれる、定期便がおすすめです。

ワイン選びに頭を悩ませることなく、定期的に喜びを体験できます。

あのKALDIなどでもワインの定期便を販売しています。


15.
一緒に旅行(Airbnbのギフト券等)

高額になりやすい旅行ですが、たとえば「交通費と宿泊費は出す」という形なら、負担もある程度少なくなります。

また宿泊サービスのAirbnbのギフト券をプレゼントして、好きな旅行先で、好きな宿泊施設を選んでもらうこともできます。

新しい世界を一緒に見て、思い出を増やしましょう!


Source : https://www.compulsivelyquirky.com/blog/a-minimalists-guide-to-gift-giving

No Comments

    Leave a Reply